人として

「間抜けで不思議な2時間」

この話は

今思い出しても不思議でならない話を書いていたんだなと・・・

実は、この出来事が起きる前に、家に仏壇を入れていたのです。変な話になりますが、きっとご先祖様が「財布を抑えてくれていた」と今でも思っています。

大都会で経験した不思議な出来事です。

新聞掲載5話目になります。

昨年の6月、東京の原宿で買い物をしていて体験した、間抜けで不思議な出来事。
 それは、家族にお土産を買った後、2時間くらい飛行機の時間があったので、周辺の店を見て回りました。少し雨が降っていましたが、時間を無駄にしたくないので、精力的に動いて、とても楽しいひと時でした。
 手に持っていたのは、そんなに大きくないトラベルバック。平坦な道ではコロコロと引っ張り、階段などは抱えて移動していました。あっという間に時間は過ぎ、駅に向かう表参道で、ふとバックに目をやりました。
 すると、そこにはバックの上に自分の財布が。一瞬体が凍りつきました。なぜ?そんなところにのっているのか、お土産を買ってから、何も買っていないのに・・・。あれからずっと、バックの外にあったとは・・・。
 多くの人の中、よくも落ちなかったものだと。駅に着き、同じようにのせて歩くと落ちた。僕は、空港に向かう電車の中で、何度も何度も手を合わせた。
 自分の間抜けさにあきれたが、雨で冷えていた手は、なんとも不思議な気持ちの中、どんどんぬくもりを増していきました。

関連記事

  1. ルーツ

    殴れない息子

    このような話を書いていってもお店をやっている者としてはですね…

  2. 一日一生

    一日一生 一時一貫

    「幸せは今すぐ感じる事が出来る」幸せはなるものではなく、感…

  3. ルーツ

    今に感謝

    おかしな家族の中で育つ幼少期1961年~1975年人は人に…

  4. 人として

    12月3日「いきいきと生きよ」坂村真民 一日一言

    「いきいきと生きよ」生きている間は、いきいきとして生きなさ…

  5. 人として

    人生のメンター(師匠)

    目の前に登らないといけない山があるとしよう、一番早く登るにはどうしたら…

  6. 一日一生

    一日一生 楽しいことを

    辛いことをネタにする辛いことや不快なことがあると、つい愚痴を言いた…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 日常

    魔除けの車
  2. 一日一生

    一日一生 一時一貫
  3. シンガーとして

    近所の兄さんの話
  4. 人として

    仕事の原点は11番ホール
  5. なんちゃって演歌

    時代遅れ なんちゃって演歌
PAGE TOP