人として

「ヤマアラシのジレンマ」

この話は、どんなに時代が変わっても考えさせられるなと思いました。

「令和」の時代に入って、AIの世界がどんどん広がってきていますが、「人心」が最も大切な時代だと笑死は思っていますね。

では新聞掲載の本文になります。

ヤマアラシのジレンマという話があります。
 寒空にいる2匹のヤマアラシがお互いに身を寄せ合って暖め合いたいが、トゲが刺さるので近づけないという、寓話です。人間関係の難しさの例え話で、よく出てきます。
 まあ、ヤマアラシのおなかにはトゲは生えていませんので二本足で立ち上がって、正面向いて向き合えば、一挙に解決します。腹をお互いに見せ合う、(本音で付き合う)独立した個人として立ち上がる。と、言うことができれば問題なしと思われます。
 が、この腹の中を見せ合うって事本当にできるのか。
 人間関係の難しさで、本音を見せ合ったら、ぶっ壊れてしまうのが人間関係のような気もします。でも、本心を言わないと、大事なことは進まない。本音という言葉に流されて、僕自身は大きな勘違いをしてきたように思えますし、本音という言葉に惑わされると、意外と落とし穴があるような気がします。
 ヤマアラシのジレンマ。寓話にしては、奥が深い?近づきたいけど近づけない。ならばどうする。行動あるのみ!
 言葉では表せない何かを感じさせられる例えですね。

関連記事

  1. シンガーとして

    決意

    新聞掲載の記事の3話目になります。何もないところからやり始め…

  2. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い⑰

    困ったことが起きたら 面白いことが起きたといってみな 奇跡が起…

  3. 日常

    ・・・なければ

    後悔先に立たず。そんな言葉がありますが、失敗しないとわからない事が多い…

  4. 人として

    3月15日「タンポポ堂三訓」坂村真民 一日一言

    タンポポ堂三訓おごるなたかぶるなみくだすな…

  5. 人として

    3月11日 ある人へ 坂村真民 一日一言

    ある人へ光が射しているのにあなたはそれを浴びようとしな…

  6. 一日一生

    一日一生 生命刹那

    以前毎日メールマガジンを届けていた頃がありました。一日一言でしたが…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 人として

    3月17日「一年草のように」坂村真民 一日一言
  2. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い⑭
  3. 人として

    12月12日「叫び」坂村真民 一日一言
  4. 一日一生

    斎藤一人さん 「弟子入りおめでとう」
  5. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い③
PAGE TOP