人として

3月18日「一度ぎり」坂村真民 一日一言

一度ぎり

一度ぎりだから真なのだ。一度ぎりだから美なのだ。

東洋芸術のよさは、この一度ぎりにある。

日本画の一線も一度ぎり、日本の書も一筆ぎり、

彫刻も一刀ぎり。一度ぎりとはとりかえしのつかないものを言う。

だからわたしはみめいこんとんに起きる。一度ぎりというものが

腹のどまんなかにでんと座っていなければならぬ。

腹できているということは、一度ぎりというものを腹中に持っている事を言う。

詩がやってくるのも一度ぎりである。だから天地清涼の暁天を拝し待つのである。

一度ぎり!これが仏陀世尊の教えである。

関連記事

  1. ルーツ

    人を欺くと天罰が

    己のまいた種を刈り取る人は生まれてくる前に自分の人生のシナリオを描…

  2. 人として

    恥ずかしいと思ったこと

    こんな本を読んでみたんです。理由は、「さよならの意味」を知って…

  3. 人として

    斎藤一人さんの教え1

    最幸な人生を① あなたの言葉に、愛があるだろうか。言葉に、豊か…

  4. 人として

    斎藤一人さん 「あなたは観音菩薩」

    私が100回以上聞き続けてきたテープの紹介です。当…

  5. 人として

    誰のための楽しさか?

    親が子を思い、子が親を思う私は、仲良くなった人達に、「自分が楽しく…

  6. シンガーとして

    決意

    新聞掲載の記事の3話目になります。何もないところからやり始め…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 人として

    3月9日 祈り 坂村真民 一日一言
  2. 秘策髪の手入れメール バックナンバー

    保護中: 髪の毛手入れ”秘策無料メールセミナー7
  3. 人として

    12月9日「危険の中で」坂村真民 一日一言
  4. なんちゃって演歌

    あの鐘を鳴らすのはあなた なんちゃって演歌9
  5. 美容師として

    廃れるということ
PAGE TOP