人として

しあわせという言葉

斎藤一人さんは言いました。

「人は幸せになるためにこの世に生まれてきたんだよ」って

こんな言葉を、子供の頃から聞いて育った大人はどんな人になるのか、少し想像がつくようになってきました。

これは、自分が子育てを終え、孫を持ったからなのかもしれません。

多くの人は、「幸せは成る物だと思っています」

それは・・・『幸せを築く』事だと思っているのかもしれません。

実は・・・幸せとは

『幸せに気づく』事なのだと思います。

同じ言葉でも、全く違った意味を持っています。

『幸せを築く』は、「いまにない幸せ」を、

『幸せに気づく』は、「すでにある幸せ」を見ています。

この差は大きいと思います。

私は、一人さんにたくさんの事を今でも教えて頂いています。

ともーにと直筆で書いて頂いたからには、人として、美容師として、シンガーとして、長く長くこれからの人生を、一人さんの教えと共に歩んでいきたいと肝に銘じています。

関連記事

  1. 人として

    斎藤一人さん 「天の声を聞く・世間の声を聞く」

    私が100回以上聞き続けてきたテープの紹介です。当時は「一人塾…

  2. 人として

    仕事の原点は11番ホール

    当時高校生が1ヶ月バイトをしても、自給が300円から350円の時代です…

  3. 人として

    3月17日「一年草のように」坂村真民 一日一言

    一年草のように生も一度きり死も一度きり一度きり…

  4. 人として

    12月4日「初めの日に」坂村真民 一日一言

    初めの日にその一何も知らなかった日のあの素直さにかえりたい…

  5. 人として

    準備、実行、後始末

    高校生の頃ハマっていたものに「マージャン」がありました。今から…

  6. ルーツ

    今に感謝

    おかしな家族の中で育つ幼少期1961年~1975年人は人に…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 秘策髪の手入れメール バックナンバー

    保護中: 髪の毛手入れ”秘策無料メールセミナー2
  2. ルーツ

    藁をも掴む人事
  3. 日常

    美容師が「運」に任せる?
  4. なんちゃって演歌

    別れの予感 なんちゃって演歌4
  5. 一日一生

    生き延びる
PAGE TOP