シンガーとして

さらば青春の時

こんにちは、こんばんは。

このブログをいつも読んでくれてありがとうございます。

歌にまつわるエピソードとして書いているコーナーですが、

今日は「さらば青春の時」の思い出を書けばいいのですが、実はこの歌には思い出なんかありません。

じゃあなぜここに書くのか・・・

それは・・・歌詞が好きだからです。そしてアリスというグループはやはり大好きなグループでした。

音楽を始めた時も、「遠くで汽笛を聞きながら」「冬の稲妻」「ジョニーの子守歌」「チャンピオン」「今はもう誰も」など、ほとんどアリスの曲をベースにして唄っていたと思います。

なので、自分の中では「アリス」というグループはやはり大切な人たちになっています。

ギターもシンプルなコードが多くわかりやすいのが特徴で、だからこそいろいろな楽器が入ってきても演奏がしやすいのかなと思います。

さて、歌の内容ですが

振り向かないで歩いて行ける そんな力を与えてほしい

このの歌詞が好きで唄っているようなもんですね。

過去を見て生きるより未来を見てというか、過去を認めて今を生きる!それが出来たら、未来は決まったようなもの・・・

だから、歌詞の途中で、

はるかな夢を捨てきれないまま 熱い血潮は胸を焦がして

という詩が生きてくるのだと思う。

「情熱」ということにつながっていくのかなと思う。

そういえば、若い頃って、「情熱」の出し方がうまくいかず、特に女子には良く勘違いされたり、うまく熱が伝えられず、空回りすることが多いと思う。

特に昭和生まれの日本人男性は、そんなところがあるような気がする・・・

こんなことを書いても、過去は取り戻せないので、とっととぜーんぶ肯定した方がいいといつも思う。

関連記事

  1. なんちゃって演歌

    吾亦紅 なんちゃって演歌3

    2016年にはいって毎週土曜日にフェイスブック上で行われていた「なんち…

  2. ルーツ

    護られていますよ・・・

    昨日の事です。以前から知り合いの女性がカットにやってきました。これか…

  3. シンガーとして

    ライブ 東日本大震災チャリティ 風の声

    忘れてはならないと思って、その都度ライブでは紹介させていただおています…

  4. なんちゃって演歌

    男と女の数え唄 なんちゃって演歌6

    2016年に入って毎週土曜日にフェイスブック上で放送していた。なんちゃ…

  5. シンガーとして

    杜から

    この曲は、2010年の10月にできた曲になる。初めて、自分達…

  6. シンガーとして

    原点は変わっていません

    4年前のテレビの取材の動画が見つかったので紹介します。当初から…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 秘策髪の手入れメール バックナンバー

    保護中: 髪の毛手入れ”秘策無料メールセミナー6
  2. 人として

    12月5日「きわみに」坂村真民 一日一言
  3. シンガーとして

    ステイホームライブ3
  4. 人として

    斎藤一人さん 「マスターの教え②」
  5. 人として

    センスと思いで
PAGE TOP