人として

来た道、行く道、今の道

近くに自分が通った小学校があるんですが、久しぶりに校舎の中庭にはいることがありまして

ふと、そこに藤棚があったんで、

あ~これ俺達が卒業する時に贈ったやつやなって思いまして、なつかしく思いました。

IMG_2819

 

 

 

 

 

昭和48年でした。

なんとも古い!

しかしながらしっかり残っているのを見ますと、感慨深いわけです。

あれから・・・どれだけ年数がたったのか

孫を保育園に迎えるまでになった歳を重ねてきたわけです。

IMG_2820

 

 

 

 

 

今は彼らの歩幅に合わせて歩く事に、なにも違和感がない自分がいるのですが

みんな急ぎ過ぎてないでしょうか?

そして、みんないろんな事に期待過ぎていないでしょうか?

なるようにしかならないのが、自分の行く道なんですが

何とかしようとする意欲的な部分があると思います。

特にいろんな事を一生懸命やってきた人は・・・

おっさんは少し違った考えを習得したタイプなんで、偉そうなことは言えませんが!

がんばっていくほど、ずれていく感覚がわからなくなるので、流れに任せた方が楽になります。

全く持って意味不明だと思いますが、説明するのがめんどくさいので書きません。

ただ・・・そろそろがんばるのはやめて、のんきに目の前の事を力一杯やった方がいいと思いますね。

 

 

凄く矛盾してる言葉でしょ!

がんばるのをやめて、のんきに目の前の事を力一杯やる!

これが、腑に落ちると、結構いい感じになると思いますが、
わからないって声がたくさん聞こえそうです。
それでいいと思います。

だって、誰も自分の生きていく道には、あれがいいってことは言えないのです。

他人の人生にも口出しはできません。

人はそれぞれの目的を持って、この世に生まれてきていますから、自分の生き方に自体に疑問を持った時には
物凄く辛い人生が目の前に展開していくようです。

なぜかそういう風に出来ているようです。

私はもう、そんな辛い事は嫌なので、子供たちの笑顔を見ながら、行く道を絞っただけの、おっさんなんですね

7acceaa5-d0e7-4c0f-b907-cc58ff06f863

関連記事

  1. 一日一生

    斎藤一人さん 上級の話「第4話」

    私が100回以上聞き続けてきたテープの紹介です。当時は「一人塾…

  2. 人として

    じぃさんが伝えること

    孫が二人いる爺さんとして、この話は久しぶりに感動しました。日本人に…

  3. 人として

    斎藤一人さんの教え2

    最幸な人生を②「最高に幸せ」と言っている人に幸せがやってくるんです…

  4. ルーツ

    バチがあたる

    「生きとし生けるものに感謝しないとバチがあたる」ある日、私…

  5. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い⑩

    笑顔で仕事をしていると どこに勉強に行くより 頭が良くなる …

  6. 人として

    悪魔のなさけとお釈迦様の言葉

    古代神話にこんな話があります。その昔、ある悪魔がある街に現れて…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. ルーツ

    だれを目指せばよかったのか?
  2. 人として

    3月18日「一度ぎり」坂村真民 一日一言
  3. なんちゃって演歌

    氷雨 なんちゃって演歌5
  4. 人として

    仕事の原点は11番ホール
  5. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い④
PAGE TOP