人として

一人で始める勇気

いま、現代人に一番なくなっているのものが「呼びかけ」だという記事を見つけました。

その記事を読んでいくうちに、なるほどそういうことかと納得したので、自分の体験を一冊の本にしてみたくなりました。

記事は龍源寺ご住職、松原泰道さんの言葉で、このような感じで続いていきます。

現代人は、この心の貧しさからものを言わなくなりました。これはどういうことでしょうか。私に言わせますと、技術革新から私たちは普段の生活の中で、ものをを言わなくても何とか用足しができるようになったんですね。
脳は、使わなければどんどん退化していくそうです。言葉も使わなければ退化していくのではないでしょうか?

hon
2

編集を終え、手元に来た本を読みながら

誤字脱字の多さに、まだまだやな・・・と

それでも、自分でできる事は、まずは自分でやって

後は、次の世代に渡せるよう、

「呼びかけ」をしていこうと決めています。

関連記事

  1. 人として

    しあわせという言葉

    斎藤一人さんは言いました。「人は幸せになるためにこの世に生まれ…

  2. 日常

    美容師としての時間

    長い事田舎で美容師をしていますと、周りに流されやすくなります。…

  3. 人として

    「間抜けで不思議な2時間」

    この話は今思い出しても不思議でならない話を書いていたんだなと…

  4. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い①

    人の心に灯をともすと 自分の心に灯がともる 愛がないと人間て生…

  5. ルーツ

    すべては「ありがとう」

    子育てで実は大事なことがあるとおもいます。それは成長する過程での、…

  6. 美容師として

    廃れるということ

    職人・・・聞こえが凄くいいと思います。でも・・・美容師の技術っ…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 日常

    魔除けの車
  2. ルーツ

    今に感謝
  3. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い③
  4. 一日一生

    一日一生 奇跡を生きる
  5. 坂村真民一日一言

    4月6日「何かをしよう」坂村真民 一日一言
PAGE TOP