人として

ブスになる為の25箇条

おそらく美容師は絶対言わないであろう話をします。

ブスの25箇条

これはあの宝塚歌劇団にあったとされる1枚の紙からの証言です。
実際歌劇団には以前張り出されていたそうです。

「こうするとブスになる」
そう書かれていた全容をここに書き写します。

  • 笑顔がない
  • お礼を言わない
  • おいしいと言わない
  • 目が輝いていない
  • 精気がない
  • いつも口がへの字の形をしている
  • 自信がない
  • 希望や信念がない
  • 自分がブスである事を知らない
  • 声が小さくいじけている
  • 自分が最も正しいと信じ込んでいる
  • グチをこぼす
  • 他人をうらやむ
  • 責任転嫁がうまい
  • いつも周囲が悪いと思っている
  • 他人に嫉妬する
  • 他人に尽くさない
  • 他人を信じない
  • 謙虚さがなくゴウマンである
  • 人のアドバイスや忠告を受け入れない
  • なんでもない事に傷つく
  • 悲観的に物事を考える
  • 問題意識を持っていない
  • 存在自体が周囲を暗くする
  • 人生においても仕事においても意欲がない

宝塚の教えとはいっても、通常の世界、男社会でも当たり前に言われてきている事だと思いますし

人としてあるべき姿を逆説的に示していると思います。

こういった事は、「運」を呼び込む事の資質にもなるように感じますね。

関連記事

  1. 人として

    神様を身近にという話

    久しぶりに神社に参った。天気のいい日は良くいく神社で…

  2. 美容師として

    廃れるということ

    職人・・・聞こえが凄くいいと思います。でも・・・美容師の技術っ…

  3. ルーツ

    自分の役割

    「カニは甲羅に似せて穴を掘る」ということわざがありますが人は自分の…

  4. 美容師として

    生き残る

    美容師として売れたい!若い頃は特にそう思っていましたし、今でも…

  5. ルーツ

    ダルマ根性

    今日は、自分が書いた、本の紹介をしてみます。少し以前のブログで…

  6. 人として

    斎藤一人さんの教え3

    最幸な人生を③強運の人は、自分を変えることを怖がらない。斎藤一…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. なんちゃって演歌

    別れの予感 なんちゃって演歌4
  2. ルーツ

    今に感謝
  3. 地域応援活動

    久しぶりに・・・
  4. 人として

    準備、実行、後始末
  5. 坂村真民一日一言

    4月4日「詩魂②」坂村真民 一日一言
PAGE TOP