人として

じぃさんが伝えること

孫が二人いる爺さんとして、この話は久しぶりに感動しました。

日本人に生まれてきて本当によかったと思いましたし、戦争のことは知らなくても、親父の兄さんは志願して18歳の若さで戦死しています。俺が子供のころ親父がよく戦争の本を読んでいた記憶がありますから、おそらく兄さんの姿を追っていたのだと思います。

鹿児島の知覧に2年前行ったとき、特攻に行った英霊さんたちの言葉をずっと見ていたら、もう最後の方は涙で読めませんでした。

自分たちの今があるのは、英霊さんたちのおかげだと思いますが、彼らはもっと他の国のことを思って動いていたことを日本人として忘れてはいけないと思います。

第2次世界大戦とか、太平洋戦争とか教えられてきましたが、本来は大東亜戦争が本来の呼び名なのかもしれません。

教育は時として捻じ曲げられたりしていますから、「真実」は自分で探した方がいいのかもしれません。

いい話だと思いましたので、紹介します。

次世代に伝えるのは、自分が体験したことからくる、「次につながる言葉」が大切なんだと肝に銘じられたスピーチだと思いました。

関連記事

  1. 人として

    人生のメンター(師匠)

    目の前に登らないといけない山があるとしよう、一番早く登るにはどうしたら…

  2. ルーツ

    「お天道様はいつもお前をみている」

    書きたいから書いている過去の話本当は、私の過去なんてほとんどの人に…

  3. 人として

    ブスになる為の25箇条

    おそらく美容師は絶対言わないであろう話をします。ブスの25箇条…

  4. 人として

    斎藤一人さんの教え2

    最幸な人生を②「最高に幸せ」と言っている人に幸せがやってくるんです…

  5. 人として

    3月17日「一年草のように」坂村真民 一日一言

    一年草のように生も一度きり死も一度きり一度きり…

  6. 一日一生

    一日一生 関を越える

    「自分の事好きになろう」相当前になりますが、仕事仲間の女の子に、「…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 坂村真民一日一言

    4月4日「詩魂②」坂村真民 一日一言
  2. 人として

    12月8日「自訓」坂村真民 一日一言
  3. 人として

    魅力
  4. ルーツ

    オヤジの背中
  5. 本棚

    本棚:筆文字超入門: ~アートをバリアフリーに~
PAGE TOP