人として

じぃさんが伝えること

孫が二人いる爺さんとして、この話は久しぶりに感動しました。

日本人に生まれてきて本当によかったと思いましたし、戦争のことは知らなくても、親父の兄さんは志願して18歳の若さで戦死しています。俺が子供のころ親父がよく戦争の本を読んでいた記憶がありますから、おそらく兄さんの姿を追っていたのだと思います。

鹿児島の知覧に2年前行ったとき、特攻に行った英霊さんたちの言葉をずっと見ていたら、もう最後の方は涙で読めませんでした。

自分たちの今があるのは、英霊さんたちのおかげだと思いますが、彼らはもっと他の国のことを思って動いていたことを日本人として忘れてはいけないと思います。

第2次世界大戦とか、太平洋戦争とか教えられてきましたが、本来は大東亜戦争が本来の呼び名なのかもしれません。

教育は時として捻じ曲げられたりしていますから、「真実」は自分で探した方がいいのかもしれません。

いい話だと思いましたので、紹介します。

次世代に伝えるのは、自分が体験したことからくる、「次につながる言葉」が大切なんだと肝に銘じられたスピーチだと思いました。

関連記事

  1. ルーツ

    自分の役割

    「カニは甲羅に似せて穴を掘る」ということわざがありますが人は自分の…

  2. 人として

    斎藤一人 毎日いい事が起きる占い⑪

    やりたい事は今やらないと いつまでも出来ませんよ …

  3. シンガーとして

    「あ~勘違い」

    山口新聞に記載された話を書いてきていますが、今日は2話目。今読み返し…

  4. ルーツ

    引きこもりから日の当たる場所へ

    1976年~こんな歌が流行っていた頃です&nbsp…

  5. 人として

    誰のための楽しさか?

    親が子を思い、子が親を思う私は、仲良くなった人達に、「自分が楽しく…

  6. 人として

    「ヤマアラシのジレンマ」

    この話は、どんなに時代が変わっても考えさせられるなと思いました。…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. 美容師として

    生き残る
  2. なんちゃって演歌

    吾亦紅 なんちゃって演歌3
  3. シンガーとして

    出会い
  4. ルーツ

    だれを目指せばよかったのか?
  5. 人として

    3月10日 鈍力を磨く 坂村真民 一日一言
PAGE TOP