人として

しあわせという言葉

斎藤一人さんは言いました。

「人は幸せになるためにこの世に生まれてきたんだよ」って

こんな言葉を、子供の頃から聞いて育った大人はどんな人になるのか、少し想像がつくようになってきました。

これは、自分が子育てを終え、孫を持ったからなのかもしれません。

多くの人は、「幸せは成る物だと思っています」

それは・・・『幸せを築く』事だと思っているのかもしれません。

実は・・・幸せとは

『幸せに気づく』事なのだと思います。

同じ言葉でも、全く違った意味を持っています。

『幸せを築く』は、「いまにない幸せ」を、

『幸せに気づく』は、「すでにある幸せ」を見ています。

この差は大きいと思います。

私は、一人さんにたくさんの事を今でも教えて頂いています。

ともーにと直筆で書いて頂いたからには、人として、美容師として、シンガーとして、長く長くこれからの人生を、一人さんの教えと共に歩んでいきたいと肝に銘じています。

関連記事

  1. ルーツ

    「お天道様はいつもお前をみている」

    書きたいから書いている過去の話本当は、私の過去なんてほとんどの人に…

  2. 人として

    斎藤一人さん 「幸せの道」

    私が100回以上聞き続けてきたテープの紹介です。当時は「一人塾…

  3. 人として

    斎藤一人さん

    https://youtu.be/TwcbelHsD9w日本一…

  4. 一日一生

    一日一生 生命刹那

    以前毎日メールマガジンを届けていた頃がありました。一日一言でしたが…

  5. 人として

    3月21日「まこと①」坂村真民 一日一言

    まこと①信ーまこと真ーまこと誠ーまこと…

  6. 一日一生

    一日一生 関を越える

    「自分の事好きになろう」相当前になりますが、仕事仲間の女の子に、「…

唄う美容師LINE@

電子トリートメントで綺麗にLINE@


電子のチカラ"で髪も肌も時短でうるおう

友だち追加




電子書籍化したノウハウ

嘘がつけない美容師が書いた本

美髪

あなたに似合う髪型探し

オリジナルCD プラットホーム

4曲入り ¥1500 視聴はこちら

電子書籍自伝記

ダルマ其の1

ダルマ其の2

ダルマ其の3

ダルマ其の4

 

元気

  1. シンガーとして

    「あ~勘違い」
  2. 人として

    恥ずかしいと思ったこと
  3. 人として

    斎藤一人さん 「一人で二人分働く」
  4. 人として

    今でも大切な教えだと思うけど
  5. 人として

    「温故加新」
PAGE TOP